室内の温度上昇を抑える山形の会社の技術
フィールドサポート株式会社は、環境サポート事業を行っている会社です。
エコロジーな製品の開発に強みを持っており、様々な技術により自然環境の回復に貢献しています。
よりエコな製品を採用したいと考えている企業担当者の方や、省エネルギーに配慮した建物にしたいと思っている方におすすめです。
山形にあるこちらの企業では、上記のようなコンセプトをもとに、断熱材の開発に成功しました。
今では日本の夏も亜熱帯地域のようなかなりの暑さとなっていますが、それに対抗するには熱が入り込むのを防がなくてはなりません。
そのためにフィールドサポート株式会社では、輻射熱を97%もカットする材質を開発しました。
実は建物内の温度が上がってしまうのは、屋根から室内へと放射熱が発せられてしまうからです。
これを抑えるためにクールマジックフィルムと呼ばれる製品を開発し、屋根からの放射熱を反射させて熱の発生を抑える仕組みです。
この新しいコンセプトを持つ遮熱材は、暑さの原因となっている輻射熱を反射させることで、世界品質の遮熱性能を持つに至りました。
結果として、夏の工場のような温度が熱くなりすぎる施設内においても、快適に過ごせるようになるというわけです。
さらに他の材質と違って、既存の建物に後付で施工できるという特徴もあります。
壁を壊して新しいものへ作り変える必要がありませんから、工期を短縮し、費用も最小限に抑えることができます。
低コストの遮熱を探している方にもおすすめの素材です。